【知ってもらう力】SNSでも通用する“介護的”発想法

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。
X-ポストの保管庫

こんにちは、あべです。

私は15年以上の介護業界の経験をもとに、毎日の実践や気づきをシェアしています。

2023年6月9日は、X(旧Twitter)で次のポストをしました。

※うまく表示されない場合があります。その場合は、以下の「ポスト全文」でご確認ください。

このポストでは、「知ってもらうことの大切さ」や「SNS運用と実社会の共通点」について考えました。

「SNSは難しい…」でもリアルな実社会と結びつけて考えたら、一歩踏み出せるかもしれません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポスト全文

おはようございます☀

全ての活動は知ってもらう事からスタートします。そのためには、まずはその業界のルールを知らなければなりません。SNSも同じだと実感してます。私は介護業界が長いので周知する方法はある程度わかりますが、SNSは強敵です…

なので実践から学びます。

「無知から叡智へ!」

セルフ解説

なぜこのポストを書いたのか

このポストをした背景には、私がX(旧Twitter)での発信を継続し始めた頃の戸惑いがありました。介護業界では、どのように周知を進めるか、信頼関係を築くか、ある程度の経験と方法論があります。

しかし、SNSとなると話は別でした。顔も見えず、文脈も少ない。その中で「伝える」「届ける」というのは簡単ではないと痛感しました。

だからこそ、“知ってもらうための学び”をポストという形でアウトプットし、振り返ろうとしたのがきっかけです。

このポストで伝えたかったこと

キーワードは「知ってもらう」「業界のルール」「実践からの学び」「無知から叡智へ」の4つです。

・知ってもらうことの大切さ

どんなに良いことをしていても、知られていなければ存在していないのと同じです。

介護でも、地域との連携やサービス周知には伝える努力が必要不可欠です。

SNSでも同じ。発信して初めて「こんな人がいる」と知ってもらえます。

・ルールを知らずに戦えない

「業界のルールを知らなければならない」と書いたのは、どんな世界にも暗黙の了解があるからです。

介護現場での専門用語、SNSでの言葉の選び方、それぞれの土俵に合わせたスタイルがあります。

そのスタイルを知ることで、効果的に伝えることができるようになると感じています。

・実践からの学び

「SNSは強敵」と思う反面、それでも私は毎日ポストを続けています。

学ぶには、やってみるしかない。書いて、反応を見て、また書く。

この繰り返しでしか、“伝わる発信”は身につかないのだと実感しています。

・無知から叡智へ

この一言に込めたのは、「知らないことを恐れない姿勢」です。

最初はみんな初心者です。ですが、意識して取り組み、考え続ければ、やがて自分の知恵になっていく。

だからこそ、自分に対しても、他人に対しても寛容でありたいと思っています。

実生活や介護現場との関連性

介護業界では「説明責任」が非常に重要です。利用者や家族に対して、「なぜこのケアをするのか」「どういう意図があるのか」を丁寧に伝える必要があります。

SNSでの発信も、実はこれと通じています。

  • 伝えたいことを相手の目線に合わせて噛み砕く
  • 感情的にならずに、事実と想いを両立して書く
  • 共感を得るためには、自分の経験を“言葉にする”必要がある

このように、介護の現場で培ったスキルが、SNS発信でも生きていると感じています。

行動のヒント

この記事が、あなたの行動を変えるきっかけになれば嬉しいです。今すぐ試せることを考えてみました。

・SNSを始めるときの第一歩

→まずは“見る専門”でもOK。どんな発信が共感を集めているのか観察してみましょう。

・自分を変える小さな行動

→1日1ポストでもいいので、継続的にアウトプットをしてみると変化が生まれます。

・視点や考え方の切り替え方

→「伝わらないのは自分が悪い」ではなく、「伝え方を工夫する余地がある」と捉えれば、次の工夫につながります。


どの方法を選ぶか、どのように活かすかはあなた次第です。無理なくできることから今すぐ試してみてください。

おわりに

この記事では、私自身が過去にX(旧Twitter)でポストした内容を改めて深掘りしました。

当時は伝えきれなかった「価値観」や「ものの見方」を通じて、少しでも新たな気づきやヒントになれば嬉しいです。

この記事のまとめ

「知ってもらう」ことはすべての始まり。介護業界で学んだ伝え方や実践の姿勢は、SNSの世界でも応用できると感じました。まずは行動し、試行錯誤しながら、自分なりの“伝わる言葉”を見つけていきましょう。


現在は『毎日1ポスト』を目標に、毎朝6時頃にポストしています。

最新の気づきや学びをリアルタイムで発信中です。ぜひお気軽に遊びに来てください!(@slw_abe

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました